労務コンプライアンス診断のながれ

労務コンプライアンス診断は、概ね次のステップを想定しております。なお、ご依頼の内容によっては、実施事項や手順が変更になることがあります。
労務コンプライアンス診断(経営労務診断®)は、全国社会保険労務士会連合会が商標登録しているサービスなので、RWC社労士事務所での受任となります。
STEP1. 無料カウンセリング

労務コンプライアンスでお悩みの方は、問い合わせフォームより無料カウンセリングをお申し込みください。オンライン面談を通じてお客様と当事務所のマッチングを確認します。
無料カウンセリングは無料の人事相談会ではありません。また1回のご相談につき90分までとさせて頂いております。
STEP2. プランと料金の提示

本サービスのご利用を具体的に検討したい方は、改めて詳細なオンライン面談を行って頂きます。追って当事務所より、経営労務診断®プランとお見積りをご提示させて頂きます。
オンライン面談では、お客様の抱える人事上の問題や課題などを詳細に伺いますので、事前に当事務所より、秘密保持誓約書を提出します。
STEP3. 業務委託契約

ご提示したプラント金額にご納得頂いた方は、ぜひ業務委託契約の締結をご検討ください。契約書は事前にドラフトをご確認頂き、電子契約システム1によって締結します。
無形サービスは、成果やお支払いをめぐるトラブルが多いため、ご依頼の受任にあたっては、契約の締結を必須とさせて頂いております。
ご契約に先立ち当事務所では、ご依頼者様の与信チェックおよび反社チェックを実施させて頂いております(審査の結果によってはご契約いたしかねる場合もございます)。
STEP4. お支払い

業務委託料は前払い2となっております。当事務所より電子請求書を発行しますので、当事務所指定の金融機関講座へお振込ください。ご入金が確認できたら着手します。
当事務所はネット銀行に口座を開設しておりますので、インターネットバンキングでのお支払いが便利です(当事務所はインボイス登録事業者です)。
STEP5. 関係者打ち合わせ

ご依頼事項をスムーズに遂行するため、お客様およびお客様の実務担当者と、オンラインMTGを通じて、実施事項や実施スケジュール、役割分担などの認識を共有します。
必要な資料は、アクセス権限を関係者に限定した当事務所のGoogle Driveを介してご共有頂きますので、お客様の事務担当者をご選任願います。
STEP6. 調査と分析

診断に先立ち、お客様の人事管理の状況を精査いたします。精査する資料は、当事務所のGoogle Driveでご共有頂き、適宜チャットやオンラインMTGで確認しながら進めます。
Googleのサービスはお使いのOSやブラウザを問わずに利用できますので、お客様の側で新たにGoogleアカウントを取得する必要はありません。
STEP7. 診断結果の評価

調査・分析が完了次第、お客様およびお客様の事務担当者と、オンラインMTGを開催して、診断結果と改善アドバイスなどをフィードバックいたします。
お預かりしたデータは、クロージング後に当方にて破棄いたします。人事制度の改善を要する場合は、別途人事コンサルティングをご提供できます。
RWC合同会社/RWC社労士事務所のサービスを詳しく知りたい

🍀無料カウンセリングを受ける🍀
悩んだらまずはお気軽にお問い合わせください。