当社からのお知らせ

専門家派遣サービスをご活用ください

当サイトはアドセンス広告およびアフィリエイト広告を利用しています。

  1. HOME >
  2. 当社からのお知らせ >

専門家派遣サービスをご活用ください

社員研修を行う男性ビジネスパースン 

専門家派遣事業とは?

専門家派遣事業とは、道内中小企業者が中小企業診断士や社会保険労務士などの専門家の支援を必要とする場合に、北海道中小企業総合支援センターが無料でセンターに登録している専門家を派遣する事業です(当事務所の山口も同センターの登録社労士です)。

北海道中小企業総合支援センターの事業

北海道中小企業総合支援センターは道内の中小企業や小規模事業者向けに、5つの支援事業を展開しています。これらのうち専門家派遣事業は同センターの経営支援部が所掌する、道内各地の悩める経営者にセンター登録専門家を無料で派遣します。

北海道中小企業総合支援センター2025年公募カレンダー
(北海道中小企業総合支援センター公式サイトより転載)

北海道中小企業総合支援センターの各種事業は、支援を希望する事業者を公募する仕組みです。公募は期間限定で、一次公募、二次公募と年に数回実施され、回を重ねるごとに審査の難度が増すものもあります。一方で専門家派遣事業は通年で募集されるのが特徴です。

専門家派遣事業は目的や対象に応じ3種類あります

打ち合わせするビジネスパースン

専門家派遣事業は、その目的や派遣対象によって3つあります。これら3事業ごとに、事業者のお悩みや困り事に応じ、同センターに登録している専門家の中から、同センターが適任だと判断した専門家が派遣される仕組みとなっています(依頼者側からの逆指名も可)。

伴走型経営強化促進事業

  • 目的~創業フェーズの経営課題解決のために専門家を派遣し伴走型支援を実施
  • 対象~創業予定者もしくは道内の中小企業・小規模事業者
  • 事例~事業開始にともなう各種労働法令・社会保険に関する届出アドバイス
  • 方法~派遣回数は1社あたり2回程度、費用は無料

詳細はこちらから

事業承継促進支援事業

  • 目的~円滑な事業承継促進のために専門家を派遣し、課題解決へ向けて伴走支援を実施
  • 対象~事業承継予定あるいは検討中の道内中小企業・小規模事業者
  • 事例~経営労務診断®、人事デューデリジェンス
  • 方法~派遣回数は1社あたり2回程度、費用は無料

詳細はこちらから

専門家派遣事業

  • 目的~中小事業者の様々な経営課題の解決のため、専門家を派遣して助言・指導する
  • 対象~道内に中小企業・小規模事業者
  • 事例~労務管理・人材採用・人材教育・人事評価・報酬制度などのアドバイス
  • 方法~訪問は1社あたり3回迄(オンラインなら6回迄OK)、費用は無料

詳細はこちらから

専門家派遣サービスのご利用方法

業績アップのグラフと男性ビジネスパースン

専門家の派遣を希望する場合は、まず北海道中小企業総合支援センターにお申し込みください。お申し込み方法は、伴走型経営強化支援・事業承継促進支援は相談申込書をセンター宛てにご提出していただき、専門家派遣は電話やメールでセンターにご相談ください。

お申し込みはこちら

利用案内ページへ

利用案内ページへ


🍀無料カウンセリング受ける🍀
悩んだらまずはお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

-当社からのお知らせ
-