- HOME >
- RWC合同会社/社労士事務所
RWC合同会社/社労士事務所

営業時間;9時〜18時、定休日;土日祝他→詳細は営業カレンダーをご確認ください。当社SNS・お問い合わせは下記よりどうぞ。
人事のことならリモートワークスコンサルティング
2025/6/14 電子申請
e-Gov以外の電子申請ツール 当社の電子申請特設サイトでは、e-Govや社会保険届出書作成プログラムの利用方法などをひととおり解説してきましたが、e-Govや社会保険届出書作成プログラム以外にも、労 ...
2025/6/20
「日本の人事部」に帰ってきました 人事のポータルサイト「日本の人事部」に登録することになりました。「日本の人事部」は、企業の経営者や人事担当者のお悩み解決サイトとしてよく知られており、私も人事部で働い ...
2025/6/10 法改正
6月1日から採用選考解禁です 大卒者の採用選考が解禁されました 6月1日から大卒者の採用選考が解禁されました。そこで人事部門の採用担当者は、応募者の管理が煩雑になる前に、面接案内や適性検査、社内稟議、 ...
2025/6/2 法改正
労働安全衛生規則改正と熱中症対策義務化 2025年6月1日より、改正労働安全衛生規則が施行されます。今回の改正により、令和7年6月1日から、事業者には自社の労働者への熱中症対策が義務化されました。 職 ...
2025/6/20
毎月勤労統計調査とは? 本日は8月から9月にかけて行われる毎月勤労統計調査へのご協力依頼です。早速ですが、厚生労働省が実施する毎月勤労統計調査とは、日本の経済状況や労働に関する重要な指標を把握するため ...
2025/5/26 電子申請
電子申請は情報漏洩リスク対策が必須 事業者が官公署に行う届出のうち、社会保険や労働保険の被保険者資格や保険給付に関する届出は、マイナンバーを含む特定個人情報を記載する様式が多いため、取り扱いに際し、情 ...
2025/6/9 電子申請
雇用保険電子申請アドバイザーとは? 雇用保険電子申請アドバイザーとは、雇用保険手続の電子申請を普及すべく、都道府県労働局から委嘱された社会保険労務士です。都道府県労働局の要請に応じ、都道府県社会保険労 ...
2025/5/25 電子申請
全ての手続がe-Govで行えるわけではない 人事に関する電子申請は原則としてe-Govで行います。しかし障害者雇用納付金の申告など、一部の手続はe-Govとは別の専用サイトを利用します。一方で被保険者 ...
2025/5/25 電子申請
電子申請がよくわからないとお悩みの方へ 人事に関する電子申請だけでも、e-Govやマイナポータルなど数多くの専用サイトがあります。これらのサイトを利用する際も、g-BizIDや電子証明書などが必要です ...